熱血キッド『対決二人のキッド』:後記

ここまで見て頂いて、本当に有難う御座います。
この作品はまずCMありきで、Y口さんが「面白いCMやっとるで」の一言からのスタートでした。
サントリーの熱血飲料の熱血キッドは四回に分けてのストーリー仕立てで、特撮もバイクもセットもお金が掛かっていて、ただただ感動でした。
これを見ていて私達の特撮魂が疼いたのです。
「テレビCMが月光仮面テイストなら、俺達はメタルヒーローテイストで行こう!」
最初は15分程度の短編で、ダイジェスト風に…とか言っていたのですが、我々にそんな控えめな事が出来る筈がありません(笑)。
あれよあれよと言う間にほぼ30分ものが出来てしまいました。
その後、どちらが言い出したのか「熱血キッドがおるなら、冷血キッドもありかも」。
これでまたまた胸のエンジンに火がつきました。男なのでぐずぐずしないで即製作(爆)★
もう、私の頭の中では冷血キッドは完全にハカイダーでした。
ですので、第二作はすべてキカイダーからのBGMです。基地内の効果音もダーク基地のモノそのままですし。
冷血キッド初登場シーンはサブローのテーマを、二度目の登場シーンではハカイダーのテーマを、そのまんま使用しています。
ハカイダーのガンアクションを再現した冷血バスターのシーン(右持ちなのはご容赦っ)は、頑張ったのですが静止画ですと残念ながら銃が小さく分かりにくいですね(汗)…
熱血キッドの空中回転も静止画で一連入れてみました。主役のY口さんは熱血キッドのスーツも演っています。
彼の凄い事は、私の絵コンテを見ながら私が「これやって」と言ったら「ん!」と言ってほぼその通りにアクションが出来る事です。
今回は載せていませんが、第一作で彼は剣を持ったままの前宙をきります。これも現場でぶっつけ、リハなしで撮っています。
ただでさえトランポリンは大変なのにバランスを崩す片手ふさがりの前宙。これまた「何とかなるやろ」の一言でやってしまいました。
私が自主制作を続けられたのはまさに彼が居たからだと言っても過言ではありません。
スパークする馬鹿(あ、役者が抜けてる)に感謝っ!
下はパソコンを手に入れてから作成したビデオジャケットです(笑)

n-kid-jk.jpg


 戻る