(番外編)



科学少女サイバリアンあんびばっ!
やみくろ

【きてぃさん様:作】

sbagai01.jpg

「やみくろの存在を知るものは少ない。人間に危害を加えることはまずないが、たまには一人で地下にまぎれ込んできた来た人間をつかまえて、肉を食べることもある。」

村上春樹『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』より

#1

さて、何にでも予兆というものはある。
私の場合、「地震」がそうだった。
それひとつが大型の都市、S県を襲った地震は、震度2くらいの、しかも、五秒程度しか続かない地震。
小を通り越して、軽型の地震・・・。しかし、大地が猫のように伸びをした程度の地震でも、われわれ・・・いや、私にとって致命的なダメージを与えた。
忌々しいそれによって、電話が床に落ちた。そして、偶然にリダイヤルスイッチが入った。
それはテレクラ「熟れっ子クラブ」への直通電話だった。しかも、落ちたショックで、スピーカーがオンに鳴った。
いや、それだけなら、地面から電話を拾い上げて元へ戻すだけで、たいしたダメージもなく、日常生活へ復帰ができただろう。
重要なことは、そこに雇って一ヶ月になる「熟年の美人秘書」がいたこと。そして、雇い入れてから一ヶ月、私は彼女に多大な労力と時間と金をかけて、二人の愛をはぐくんでいたこと。
そして、彼女は、自主的にリストラを提案。実行するのに、一秒もかからなかった。
「あんたねー。文治。こんなボロビルの、しかも地下に押し込められているような身分の分際で、そんなモノモノしいものを雇おうとするから、そうなるのよ! 」
私の相棒で、ある意味主人かつ主役。杏は言い放った。いつもながら、的確な弱点ををついてくる。
「・・・ふっ。オトナの女の良さがわからない。これだからお子ちゃまは困る。ママのおっぱいでもしゃぶってヨロ。って感じだな。」
「あたしは女だし! 『少女』にセクハラしてどうすんのよ! 」
杏の攻撃は、私に50ポイントのダメージを与える。(物理的に)
私は慌てて、いつの間にか転がっていたのだろう。たぶん杏が持ち込んだに違いない。巨大なセロケースを盾にする。

#2

物語はいつもそうだ。いつの間にか始まり、一度流れ出すと、怒涛の勢いでとどまることを知らない。
だから、流されないうちに、自己紹介でもしておこう。
私は文治・・・と呼ばれている・・・一介の「科学研究員」だ。
S市の中央通り、文京区のはずれの、通称「ニセアキバ」。その一廓の雑居ビル・・・の地下にある『立花科学研究所』。そこに私は勤めている。
え? じゃあ、具体的に「何」の研究をしているのか? だって?
そうだね。・・・笑ってはいけないよ。「まほうしょうじょ」の研究。
そう、朝八時に、子どもたちに「今日生きていく活力を与える」・・・あるいは、夕方頃、学業に疲れた子どもたちの疲れを吹き飛ばす、華やかでメルヒェンでロリイタな衣装に身を包み、鮮やかで華麗な魔法で、この世にあだなすワルいモンスターをやっつける、あの少女たちだ。
 だから、笑っちゃいけないって。マジもオオまじ。私たちは、ある意味「命をかけて」戦っている。
そう、発達しすぎた科学は、われわれの手に負えない。たとえば核の傘問題。クローンの倫理問題。
 今や、科学は、一つの物理的な巨大な力であり、生きていくうえで欠かせないドグマであり、すなわち強大すぎる権力である。
 ゆえに、必ず「欲望」が絡んでいる。いや、まるでコインの表と裏みたいに、科学の発展には欲望がつき物だ。「空を飛びたい」という欲は飛行機を生み、そしてニホンジンを宇宙に送りこみ、俳句を読ませるのを全国ネットで楽しめる時代になったではないか。
 そして、ここへ来てもう一つの問題が発生する。それは、科学の裏でひそかに枯れ果てたと思われる「魔法」の復活。
 不思議なことに、今の世の中になって・・・しかも、よりにもよってわれわれが住む地方都市S県で、「常識では測れない」事件が多発。そして、その裏では、ひらひらのフリルつきの魔法少女の暗躍が・・・。
 そう、発達しすぎた魔法は、科学と同じ。正義の心より、心の闇をよく刺激するらしい。
詳細はカンベンしてほしいが、そこでそれに極秘で対処するために、組織が組まれた。そして、わが『立花科学研究所』も、その一つ。自分で言うのもなんだが、精鋭だ。
 それは、目の前の、セーラー服がまぶしい、大きなツインテール、そして、ころころとしているが意思の強さも秘めている釣り目が印象的なこの少女のおかげだといっていい。
 女子学生にしか見えない彼女は、ひとたび魔法がらみの事件が起こると、その身を科学の鎧に包み、この世にあだなす邪悪な魔法少女を討つ・・・。しかも、つっこみの腕も確かだ・・・のだったが、今回ばかりは・・・。

「で、なんですか? 数日前から、何かあなたをつけている人が居ると。」
「はぁ、まぁ・・・。」
で、場所は変わらず、相変わらずあばら屋もとい立花科学研究所。
目の前には、なんか俺の一年分の給料ぐらいするんじゃないかと思われる高っそうなゴスロリに身を包み、なんとなく目の焦点が合ってない不思議ちゃんがいる。
「うん。だからね。そいつを狩って、なるべくぎゅっという目にあわせてほしい。かりんの、お・ね・が・い。」
「・・・念のために聞きますけど・・・狩るっていう意味は・・・。」
「うーん。モンスターハンティングの、『狩る 』? 」
 私はため息をついた。
「あたしらはゴルゴじゃないし、仕事人じゃない。アンタ、ちゃんと国民の三大義務果たしてる? 果たしてるんだったら、ケーサツへ行くのね。」
 一刀両断する杏。やっぱ、こういうときに、やたら頼りになる。
「うーん。カリンちゃんケーサツいやなの。」
そりゃ、好きな人はあんまり居ないだろう。止めとばかりに、彼女はこんな台詞をはいた。
「国民の三大義務って何? あたしにおいしいものを食わせて、車出してくれて、お金まで貢ぐこと? 」
そのまっすぐな目を見てりゃ、いやみやギャグで言っているのではないとわかる。この手の「義務」の概念がない奴には、即刻お帰り願いたい。
「あのね。おじょうちゃん。僕らのお仕事、わかってる? 」
「うん。困ったことがあったら、助けてくれるとこでしょ。」
私はさらに眉をしかめる。杏なんか完全に頭を抱えている。確かに、表立ってここのドアを叩く「一般人」は少ない。さらに、たまにくる奴の九割は、ここを便利屋か探偵と勘違いしてる奴だ。
この機関が扱う事件を、この春真っ盛りでもないのにお花畑が飛んでいるおじょうちゃんに説明するのは、骨が要りそうだった。
 せめて、この子が、あと十数年すれば、私は艱難辛苦を配して説明するところなんだが、あいにく子どもは守備範囲外だ。
 迷っているうちに、杏が口を開いた。
「しっかたないわねぇ。説明しなさいよ。ただし、私たちがわかるように、完結にね。」
「杏! 」
私は杏に小声で耳打ちする。
「ち・・ちょっと・・・。うちはあくまで、超常現象専門の解決班なんだぜ。そういう話はしかるべきところに・・・。」
「ストーカーの一人や二人、うちの装備使えばとっ捕まえるのは簡単でしょ。こいつを説得するより、ちゃっちゃとそいつをのしたほうが早い。それにね・・・。」
杏は、忌々しそうにロリータお嬢様をにらみながらささやく。
「この手の世の中を知らないバカから、適当に法外な料金吹っかける振りして、世の中そう甘くないってことを教えてやっても、こいつの成長上いいんじゃない? 」
はぁ・・・。まぁ・・・。私は口を濁すことしかできなかった。
杏というのは、心底正義を愛する娘だ。だから時々、とんでもないことを言う。
そして、意固地になった彼女を説得する技術は、私は持ち合わせていない。それに何より、こいつの溶けている・・・世の中なめている、腐っている感が漂う瞳を見ているうちに、杏の提案も捨てたものではないと思い始めたからだ。
「よろしい。お嬢様。依頼を聞こうか? ただし、この手の仕事は、前金で100万。その他経費がかかって、一千万かかることもある。覚悟はできてるだろうね。」
 ちょっとした知り合いの私立探偵の、いやな客を断る常套句を、そのまま真似た。
大抵の奴は、ここで席を立つ。それに、それがうまく通っても丸儲けじゃないか。それがかの探偵の持論だが・・・。
「え? それだけでいいの? 」
そういうと、いかにもブランド品らしい、革張りで金色の金具がついた、シックなポーチから、札束を一つ取り出した。
「おいおい! そんな大金を、いきなり机の上にぽんと出すんじゃないよ! 言ってみただけだよ! とにかくしまいなよ。」
 今度はこっちが慌てる番だった。
「えっ? でも料金は・・・。」
「それは後で、適正なものをしかるべき値段で持っていくさ。とにかく話を聞かせておくれよ。そうしないと、受けるかどうか。話が進まない。」
 テーブルの金を机に置いたとたん、件の探偵は窓から依頼人を蹴りだしていただろう。くだらない事件はそうするべきだったし、私たちもそうするべきだったのだ。

「とにかく不気味な奴なの。いつの間にか部屋が荒らされていたこともあるし、何か血みたいな文字で、またくる。とか窓に描いてるの。」
 不思議ちゃんはそう切り出した。
「うぁ。そりゃキッツー。なに? そいつ。女の敵ジャン。陰湿というか陰険というか・・・私が正義の八つ裂き光輪、ぶち込みたくなるタイプね。」
 杏は、ここで初めて被害者に同情した表情を見せる。からりとした性格、「言いたいことがあるんだったらいってみなさいよ! 」タイプな杏にとっては、この手の腐臭を立てているやからは、「ゾンビどころかゲロ以下」だろう。
「ということは・・・開錠のスキルがある奴なのかしら? だったら、こっちもそれなりの覚悟を・・・。で、なんか、心当たりはある? 」
「うん。前、カリンちゃんがふった奴。」
「早く言いなさいよ! 」
杏が突っ込み、私はずっこけた。
「だってー。当然合鍵使ってるわけでしょ? となると、私合鍵、彼にしか渡してないもん。それにね・・・前の彼氏、キモかったもん。」
大体の予想はついた。
「それは、どういったことで? 」
「うん。元はアーティストのバンベロの追っかけで知り合ったんだけど、奴もアーティスト目指してててね。でも、とにかく強烈に変だった。何か自分で自分の血を抜いてためて、ライブ前に一気飲みするの。なんか、血を抜くことで、逆に体内の血が濃くなって、頭がしゃっきりする。
 それで、ライブに行くときになると、なんか、献血パックにためてた、自分の血、わざわざ飲んでいくのね。何でも、一週間寝かせたものが一番いい、とか言って。飛んだワインよね。」
杏は、その異常さに舌を巻き、そして私は、この娘がワインの味ききなんかできるのかな? という疑問がわいた。
 しかし、そんな疑問にお構いなしに、不思議ちゃんの告白は続く。
「んで、あたしと分かれるときも、そりゃもちろんごねまくったわよ。で、『仕方ないから、俺の手料理を食ってくれ。それだけで分かれる』とか言ってるのよ。で、実際に味噌汁とかご飯とか、まぁ、最後の晩餐にしては、普通なものを作るのよね。でも、鼻近づけたら、鉄臭いのよね。・・・何が入ってたと思う? 」
 眉根にしわを寄せて、ズームアップで聞く彼女。
私は、杏と顔を見合わせた。
杏の方も、一瞬戸惑っていたが、なんとなく予想がついたらしい。すぐにげっそりした顔になった。
「ナンなんです? 」
気づいていないの私だけかよ。仕方なく私が口を開いた。
「血よ。ケ・ツ・エ・キ。なんか、から揚げだかトンカツだかわからないものに、ケチャップみたいなものがついてたんだけどね。
 食ったら鉄臭いフレーバーが口の中に! 奴の血だったのよ! 
しかも、味噌汁ん中、食べたら、何か、がりっ、て音がすんのよね。きっとシジミかあさりか。なんか貝の一種じゃないかと思っていたら、なんか奴、手ぇ組んでニヤニヤしてるのね。」
 思わず、身を乗り出す私たち。
「へぇ? それで? 」
 不思議ちゃんは、まるで、猫がこれから轢かれる現場に遭遇したみたいに、ぎゅっと目をつぶって、大きく息を吸い込んだ。
「奴の中指、爪がはげてた。あのバカ、はがした爪を、あたしに食わせようとしたの。信じられる? もうサイテー! いや、サイテー以下! 味噌汁、奴の頭にぶっ掛けて、テーブルに蹴りを入れて、逃げてきたわよ! 」
 なるほど、聞いてるこっちの方が、胸糞悪くなる話だ。私なんか爪さえ痛くなってきた。
「なるほど・・・。そりゃ本気でウザイしむかつくわ。同じ女性として、ほっとけないわね。で、そいつをぎゅっと言わせりゃいいのね。」
 杏が、指を鳴らして言った。
「うん。だけどできないと思う。奴、死んじゃったから。」  

 あまりにも斜め上な場外ホームランの展開に、頭がしばらく、ついていくのを拒んだ。
やはり、この少女は、ウチよりもほかのしかるべきところ・・・特にメンヘルへつれてった方がいいのではないか? 
 そんな迷いを吹き飛ばすように、彼女が続ける。
「なんかね。角の内線の地下鉄に、身ぃ投げて自殺したらしいわよ。なんかさぁ、ケータイが鳴ったから、出たら、奴の声なのよね。切ってやろうか、と思ったら、奴が『今から俺の最高のラブソングを提供しマース』って、あとはすさまじい、何かレールと車輪のきしむ音。つまりね。奴は今から電車に飛び込むところを、わざわざ電話して実況中継したわけ。ホント最悪な奴だと思わない? 」
「じ・・・じゃ・・・あの? 」
「何? 死んだ奴が帰ってきて、アンタにストーカーしてるってわけ? 」
 杏が、混乱している私に代わって、言いたいことをまとめてくれた。
「うーん? そうなるのかな? ただね。やり方がそっくりなのよ。そういううじうじしているとこなんか、特にそうだし、玄関前に気づかないうちに、鼠の首を切り取ったのを、徳用ゴミ袋いっぱいになるまで詰め込んでおいておいたり、シャンプーを本物の血にすり替えて置いたり、ってことは、やつしか思いつかないわよ。フツー。」
 ここで私は考え込んだ。杏も、あごに指を当てて、宙をにらんでいる。
死んだ変態が、よみがえって、その恋人にストーキング行為をしている・・・そういうことならば、確かにうちの扱う事件だろう。
 常識的な解釈を与えるなら、たまたま似たような嗜好を持つストーカーが、たまたま彼女をターゲットにした、そうも考えられるだろう。
 しかし・・・。
「オッケー。受けるよ。」
「杏! 」
これまた、私が迷っている間に、杏が答えをはじき出した。
 私は、再び杏をとっ捕まえた。耳元でささやく。
「ちょっと待て。そういうことは、きちんと警察に届け出して、その結果を待ってからでも・・・。」
「甘いわね。どこぞのケーサツみたいに、被害が出てからじゃ遅いのよ。それに・・・。」
一息おいて、杏は私の目を覗き込んで、とどめの一言を放った。
「その手の事件の香りがするならば、たとえ一パーセントの事件発生率でも、全力を持ってその芽を摘む。それがあたしたちじゃない! 」

#3

いつだって物事は、勝手に発生する。生物の自然発生説は、パッスールに止めを刺されるまで、2000年の間しぶとく生き残っていたが、事件は自然に発生するのだった。
「で、どうすんだこれ。」
テーブルの上に、まるで波間に漂うボートのごとく置かれた彼女のケータイ・・・「死んだ元カレの声が入ってるケータイなんて気味わるいYO。そっちで処分してぇ。」とかほざいて不思議ちゃんがおいていったケータイを見ながら、私は聞いた。
「・・・しっかたないわねぇ。ほら、手かがりは多ければ多いほどよし。って切り替えて、早速音声分析を・・・。」
「いや、音声分析もいいけど。」
私はため息をついた。
「アん? こんな仕事、ちゃっちゃと終わらせるのよ。」
杏はこっちをにらんだ。
「例の魔法少女の件、どうすんだ? 」
「ああ、あの『究極の歌を探している。』ってアレね。」
「そう。そしてついでに見つかるまで、この町に悲劇のコーラスが振り続けるって・・・。」
話は、一ヶ月前にさかのぼるが、まず初めに、この奇妙な事件に気づいたのは、巨大掲示板の住人たちだった。
 「魔法少女」と名乗るハンドルネームの人が書き込んだのは、たったの二文、「究極の歌を探している。見つかるまで、この町に悲劇のコーラスが振り続ける」という内容だった。
 スレの内容、流れにかかわらず、ただそれだけを書き込んでくる。つまり、ただのイタズラ・・・という見方が多数派を占めた中、そのうち警察の方にも、同じ内容の文が送られてきた。しかも、今時、新聞紙か雑誌を切り抜いた文字を貼って、差出人不明の手紙として。
 事態を重く見た警察は・・・いや、ハードクレーマーに対応するケイゾク課や未詳課のような感覚で、つまり、一応「捜査はしたよ」という組織の面子を立てる名目で、こっちへ回してきたのかもしれない。
 「悲劇のコーラス」というのが、具体的に何を指すか分からないし、ネットをあさったり、杏の女子高生への聞き込みによっても、そもそもこいつが本当に魔法「少女」なのか、それともそれを騙った「男」なのかさえわからない。
 せいぜい分かったことは、「究極の歌」というものが、ラブソングである可能性が高い、それくらいだ。
つまり、奴の正体は何なのか、そして、この町を襲う「悲劇のコーラス」とは何なのか。調べることはまだまだある。
「で、エイイケイゾクチュウなこの案件を抱えたまま、それ以上の厄介ごとを抱え込むのは、マズイんじゃね? 」
 そら、ほかに人員を呼ぶことはできる。しかし、そのためには先立つものが居る。先立つものに不自由してるから、うちはこんなボロ建物の、地下に押し込められている。
「ほかに増援呼ぶ金も暇人もないぜ。」
「うっさいわねぇ。たかがストーカー狩りよ。あたしたち二人で、何とかなる・・・いえ、なんとかするのよ。」
杏は立ち上がりながらあっさりという。
「それに、魔法少女・・・らしい手がかりは、何とか入ってきた。」
 言いながら、彼女は右手をひらひらさせる。
「あくまでうわさだけどね。不思議な力を持った少女が出てるらしい。」
「へぇ? どこに? どんな? 」
私は、釣られて聞いた。
「それがあながち、近いのよね。うちの町の地下鉄。」
「近すぎだろ! 」
「しかも、何か、地下鉄を,ねぐらとしていて、地下鉄で暗躍してるらしいわ。」
「ホームレスかよ。それ。」
私は突っ込んだ。
「ホームレスとは、ご挨拶じゃねぇか。」
いきなり、私でも、杏でもない声が響いた。

#4

「ま、言いえて妙だけどな。なるほど、オレって、そう見られてるわけだ。」
まるで、子どもが自分の考えを指摘されて納得しているような、奇妙に素直な声が続く。
しかも・・・この声・・・自分をオレ呼ばわりしているが、少女のそれだ。
「魔法少女」・・・というか、テレパスにお約束な、脳に響く声か?
油断なくあたりを見回す杏。私もあたりを見回したが、辺りには「ガラクタ」・・・ではなく、数々の科学分析そうち、パソコン。スチール製のデスク、そして、一応正義の科学ヒーローらしい壁いっぱいのモニター。・・・つまり、
「誰も居ない、ってことかぁ? 」
「しっ! 」
杏がマジな顔で、私をにらみつつ、口に指をあてた。そして、小声でささやく。
「あのセロケース、アンタが持ち込んだの? 」
彼女が親指の先でさすものを見て、私はぎょっとなった。
「まさか! 私は音楽は聞く専門だ。演奏する趣味、いや、それ以前に楽器演奏の腕さえ、持ち合わせていないぜ。君が持ち込んだんじゃないのか? 」
「私は、アンタが持ち込んだのかと・・・。」
となると、鈍い私にも分かった。怪しいのは、部屋に立てかけてある、このケース。
杏が頷き、右を差した。
私は、全神経に足を集中させ、足音を立てないようにいどう。そして、机の影隠れていたコルト・ローマン・・・という名のモンキーレンチ・・・を取り出し、セロケースに右から近づく。
離れているはずの、杏の鼓動が聞こえ、そして、ケースは、もはやその表面仕上げがすばらしいことまで確認できる近距離に近づく。その間に、ケースが一言も音を立てていないのが不気味だった。
 しかし、サイは投げられたし、いまさら「冗談でした」と言ってモンキーレンチを投げ捨てられるデッドラインはとっくに超えていた。
 まるで、時限爆弾を解除するように、ロックを確認・・・いや、私が触ろうとしたら、勝手にパチン! と音を立てて開く!
「お? やうっ! 」この攻撃にすっかり面食らった私を振り切るように、ホラー映画の、中に何か呑んでいる朽ち果てた扉を力任せに粉砕するように、一気にふたをあけた・・・。
 そして、目の前が明るくなった。目の前に居るのが、誰だか分からなかった。
まるで、メデューサでも見たように、杏の顔が凍りつく。そして・・・その瞳は
「え・・・・? 」
ケースにいつの間にか入れられていた、私の瞳に注がれていた。
「ち! ちょっと! どういう事よっ! これ! 」
興奮して、杏が怒鳴った!
「アンタ、ケースの右側から、せっかく、気配消して近づいたはずでしょ? なのに・・・なんで!? 」
「それを聞きたいのは、こっちの方だっ! 」
私も動転して、叫び返す。
「ま、まさか、アンタ、マジックが趣味!?!? 隠れた超能力者で、自分をここへ押し込んだの? 」
「まさかっ! マジックも見るほう専門だよ! それより君こそ、魔法しょう・・・」
「バカなこと言わないで! それよりも、ケースをっ! 」
抜けている腰にかつを入れるのには、杏の腕引張りが必要だった。
ケースの底に貼られたビロードは、見たところ何の変哲もない。二重底かと思って、幕をひっぺがして叩いてみる。ありふれたただの一枚板だ。
 ケースの立てかけられているデスク、床も探してみたが、どこにも抜け道なんてない!
「奇妙なマジックだ・・・。どう解くかね? 小林くん。」
「そこっ! 」
鋭い声とともに、杏がカッターナイフを投げた。そのカッターナイフは、「敵」の顔面に、す、と差し出された手の指・・・中指と人差し指で止められた。
 そして、その腕の先には、ゴム人形のようなひょろながな手足、体育会系の部活帰りにしか見えないグレーの生地にピンクのライン。華奢だけど鍛えている筋肉だという事が分かるぴちぴちのスパッツ。そして、こ小犬・・・あるいは子猫の腐ったような目をした少女が居た。

「ちぇっ。バレテーら。プリキュア流忍術の第一人者としてぁ、致命的なミスだな・・・。もっとも、そんな流派、ないけど。」
 猫のように伸びをするジャージ少女。ぽきぽきと小気味良い骨のなる音がする。
「まぁ、そういう事で。」
あくまで自然に、まるでコーヒーにミルクを入れる自然さで、この場から出て行こうとするジャージ娘。
「ち。ちょっと待ちなさいよっ! 」
危ない! あんまりに自然に出て行くもんだから、私もついうっかり「はぁ、すんませんね。ろくなおもてなしもせずに。」と見逃すところだった。
「あに? 」
きょとんとした顔で、振り向くジャージ少女。
「あんたね。勝手に人の・・・しかも、公然の秘密とされてる基地に来て、『じゃ、そういう事で』って、生きて帰れると思ってんの? 」
「はは、台詞だけ聞いてたらあんたら、悪の組織みたいだな。」
 頭に血が上った杏を、軽くあしらうように、ひらひらと片手を振ってドアノブに手をかけるジャージ娘。
「っ! あんたね。勝手に出て行かないでよ! 失礼な奴ね・・・アンタ誰? 何様? つーか何用? 」
「じゃあ、逆に聞くけどさ、俺の名前とか目的とか、正体が分かったら、どうするつもり? オレを食っちまうわけ? 」
 食えないガキだ。
「うん・・・それは・・・ちょっと・・って、質問してるのこっちじゃない! 答えなさいよ。」
「言ってもオタクらもオレも混乱するだけ。デメリットしかないことは、やらない。これでどう? じゃあな。」
言いながら、再びドアノブに力を込める少女!
「させないっ! 防犯システム、レベルD起動ぅっ! 」
 この部屋をつかさどるコンピューター・・・もちろん、音声認識装置付き、に命じる杏。
「ちょっと待て! 」
 確か、そのレベルは、すべてのドアに鍵をかけると同時に、ドアに高圧電流を流すキケン極まりないものじゃないか? 
 しかし、ジャージ娘は、眉一つ動かさずに出て行った。カチリという、ドアがロックされる音がしたのにもかかわらず、「ドアを開けて」だ。
「えっ? そ・・・そんなはずは!? 」
われを忘れて、思わずドアへ駆け寄ってしまう私。
ドアノブに伸ばしたから、脳髄をゆするようなショックと、杏が「バカっ! 」という声が、ほとんど同時だったな。薄れいく意識の中、そう断言した。

#5

 飼い犬に手をかまれる。油断大敵。天才は、忘れたころにやってくる(天才は違う)というが、数年間作動させてなかったセキュリティに、自分が引っかかるのは、心理的にもダメージが大きかった。
 この基地が、正義の科学少女の秘密基地とは言え、客観的に・・・いや事実上九割は「あばら屋」に見えるので、入る賊がいない、つまり、セキュリティをほとんど作動させたことがない、にしてもだ。
 で、気が付くと、例のケータイがなくなっていた。
おそらくあのジャージ娘がかっさらっていったんだろう。すると・・・。
「あの子も、やっぱりマホウショウジョか何かかな? 」
「断言はできないけど、その可能性は高いわね。」
「んじゃ、例のストーカー事件にも関わってンのかな? 」
「その可能性も高いわね。」
「んじゃ、例のカキコも、あの子がしたのかな? 」
「あー! もう! うっさいわね! 」
杏は、髪を一回かきむしると叫んだ。
「とにかくね。これだけは言えるわ! あいつはあたしが、グゥの音も出ないほどぶちのめす。オッケー? 」
 私は、ただ黙って「オッケー」というしかなかった。本気になった杏には、そう言うしかない。私としては、これからやりあうあのジャージ娘が、五体満足で生還できるか、それを心より祈るしかなかった・・・。
 とは言ったものの、依然としてこのパズルのピースはばらばらのまま。
 調査は常に継続中。昼間は「魔法少女」の聞き込み、夜はストーカーのお見張り・・・。ということで、時間は九時。私たちはその不思議ちゃんの家を張っていた。
 人通りのない路地に浮かぶ、彼女の家。
どうという事のない、いや、それどころか最近流行の小じゃれた印象を持つ家だったが、月明かりに照らされてシルエットとなると・・・しかも、あのような話を聞かされていると・・・夜の学校のように、何か威圧感を感じるしかない。
 しかし、今が春でよかった。なんせ、闇夜に潜むために、エンジンはずっと消しっぱなし。照明も使えない、という事は、暖房も使えない、という事だ。もしも、これがもう少し時期が早ければ、凍死者が二人、出ていたかもしれない。
「どう、様子は? 」
 われわれの夜食用に、ハンバーガーを買ってきた杏が言った。
「分かってないな。スコッチ。張り込みの基本は、アンパンだ。」
「スコッチってなによ。」
 助手席のドアから、夜風とともに、杏が滑り込んでくる。春先とは言え、夜風はまだ冷たい。
「じゃあ、ラガーはどうだ。ちなみに私のことは、ゴリさんと呼べ。」
「・・・別に、食べなくてもいいのよ。」
「すみません。」
 私は素直に謝った。春とはいえども、まだ早く、夜は寒い。この冷えの中、飯まで抜かれると言うのは、ちょっとした拷問だ。
ハンバーガーを手にする。ああ、懐かしきこの暖かさ。それが人肌に十分伝わってくるのを存分に楽しみ、そして、それを一気に口に・・・。
「待った! 」
突然、杏が小声で、しかも、よく通る声を出した。
私は、ハンバーガーの代わりに、自分の歯の味というか、硬さというか、そんなものを味わった。
「は・・・はんだよ・・・? 」
「今、何か駆け抜けて行った! 」
「はぁ? 何がだよ? 」
しかし、地面を見て息を呑んだ。確かに、今、何か地面を駆けて行った! 
鼠か? とも思ったが、違う。紙・・何かのノートのページ? ぼろぼろの古本から。ページがこぼれて、道路をすっ飛んでいった? 
「なんだよ。びっくりさせるなよ。たかが紙じゃない・・・。」
しかし、異常なのは次だった。まるで、ハーメルンの笛吹き男につられる鼠のごとく、あるいは、いっせいに小川に放流した笹舟のごとく、ページがぱらぱらと流れていくではないか! 
「杏っ! 」
杏もすかさず頷く。
ページが集まっていく先は、例の不思議ちゃんの家。塀を乗り越えて、門の隙間から、窓の隙間から、まるでピラニアが獰猛に獲物に群がるように、次々と殺到していく。
「念のために、魔法少女の反応は? 」
「ある・・・それらしい反応が二つ・・・近づいてきてる! 」
「そう! なら・・・出るわよ! 」
あわただしく車外に出るわれわれ、そして彼女は、まるで、天界の神から、力をもらうように、すくっと天に手を上げた。「ファーザー! 装備承認! 」見えないが、確かに、スイッチの・・・いや、彼女のゴングが鳴った音が聞こえた。凛として叫ぶ! 「科装! 」
そして、分子レベルで転送された科学の鎧は、彼女を、歪んだ魔道力学から守り、この世にあだ名す異形どもを狩る。そのプロセス、0.5秒!
「ってねー。アンタ、いちいち変なナレート、入れないでくれる? 調子狂う。」
いまや、顔を覆うスタイリッシュなバイザーと、ツインテールがそのまま結融合、そして一つの装置になったような「ラビット」をなびかせながら、彼女は苦情を言った。
「いや、お約束として、ここは言わんといかんやろ。」
言いながら、彼女の家に突っ込んだ。

とは言いながら、速攻で詰まった。
私たちは、この家の住人じゃない。そして、依頼人は間抜けなので、私たちに鍵を渡してくれてない。
「ち・・・くしょ・・・。これだったら、あのへぼ探偵から、ピッキングのやり方、習っとけば・・・よぉし! 」
「開いたの? 」
「ドアはもともと開いてた。ただ、今ので鍵が閉まって、鍵穴が使えなくなった。」
ドアの鍵穴には、折れたヘアピンが突っ込まれている。
杏のこめかみや額に、それこそこっちがクリーチャー? みたいな青筋が! 私は伏せた!
次の瞬間、ドアが小爆発を起こした。対魔法少女用グレネード。それは遺憾なくドアにその効果を発揮する。
「おいおい。君のパパが残してくれた遺産を、こんなくだらないことに使うなんて・・・。」
そこまで言って、私は口をつぐんだ。彼女のグレネードは、今度はこっちを向いていたからだ。
「入るわよっ! 」
私も入ろうとして、もろ玄関でつまずいた。「お! おい! 電気! 」
「あんたバカァ? ヘルメットの暗視装置、何のためについてるの? 」
こういう荒事は、杏の領域だし、すっかり忘れていた。一応私にも装備されている多機能ヘルメットのスイッチを押す。あたりが、緑色のシルエットの世界になる。
 ぬいぐるみと観葉植物が飾られた玄関を駆け抜け、人が二人駆け抜けられるに十分な、フローリングされた通路を抜けている間に、
「ガシャン」。上で派手にガラスの割れる音がした。
 急な、そしてカーペットが敷かれている階段を、足を滑らせそうになりながら、それでも、駆け上がる。「かりんちゃんの部屋! 」大きくごてごてしたプレートが張ってあるドア! あそこだ!
 しかし、時すでに遅し!


#6

 彼女・・・の部屋に飛び込んで、真っ先に目に入ったのは、でかいサンドバッグがある、ということだ。
 そして、月明かりの逆光の中、もう一人、小柄な誰かが、それに手を突っ込んで、中身を探っていた。
・・・違う。サンドバックは、「女の子」の部屋にそぐわない。それには、千切れかけたマリオネットの手足のように・・・揺らめく手足があり・・・。
 そして、首は、天井からぶら下がっており・・・。その巨大な壊れた操り人形が、人間の首吊り死体・・・。あの依頼人の変わり果てた姿だと気づくのには、一分以上時間がかかった。
「あ・・・あんた・・・一体・・・。」
杏の言葉に、死体のはらわたを探っていた少女が振り返る・・・。不思議なことに、血は一滴も出ていなかったし、内臓や肉がくちゅくちゅ言う音も聞こえなかった。
 それは、昼間の闖入者・・・。あのジャージ少女だった。昼間と違っているのは、漆黒の日本刀を背中にしょって、腰にはクナイのようなナイフを装備した皮ベルトを装備している。
 そして、その目は、暗い森に住む、魔性のケダモノ・・・人狼というものがいるのなら、こういう目をしているだろう、と思わせる、底なしに暗い太陽のような目だった。
 彼女は舌打ちをした。まるで、喫煙をしているところを、警官に見られたようなばつの悪さで、あー、とか、えー、とか言った。
「・・・あー、これは・・・事故、っつーか、不幸な偶然、っつーか。とにかくオレがやったんじゃないぜ。」
「・・・あんたが、やったの? 」
杏は混乱していた。先ほど、ジャージ娘が否定した問いを、繰り返している。
これはどういうことだ? 昼間まで、この子はジサツしそうなそぶりなんか、かけらほども見せなかったぞ! これは君がやったのか? やってないなら、どうしてその子の体に手を突っ込んでいる? この子と君の関係は? そもそも君は誰だ!?
 あまりにも多すぎる疑問は、逆にのどにつかえて、言葉に出なかった。
 ジャージ少女は、子犬のように無邪気に首をかしげ、子どもが「王さまは裸だ。」というように、まっすぐに指摘した。
「・・・だっから、それに答えても、お前らは分からない。オレにだって良く分かってないんだ。」
「ふっ・・・ざけたことをっ! 」
 杏の瞳に、怒りの光がともった。そのまま、ジャージ少女に突進する。
しかし、同時に、ジャージ少女にも、鈍い覚せい剤のような鋭い光が、瞳に宿った。
次の瞬間、ジャージ少女が消えた。いや、突進する杏の勢いを利用して、肩に片手をついて宙返りした。
そして、そのまま後ろを取る。
 ジャージ少女は、杏の腕を絡めた。
「くっ! 」杏の唇から、苦痛の声が漏れる。そして、ジャージ少女の鋭い手刀が、杏の首筋を狙う。
させるか、とばかり、杏のツインテール装甲・・・科学少女サイバリアンのトレード・マークである、科学の翼、「ラビット」がそれを防ぐ。
 しかし、杏の目が大きく開かれる。パキン、とも、ビキッ、とも、硬質なものが割れる音なんかしなかった・・・なのに・・・。
 ジャージ少女の手は、ひじの部分まで装甲にめり込んでいる。うそだろ! 戦車の突進さえはじき返せる強固さとしなやかさを持っているはずなのに? こいつ、本気で・・・
「ま・・・ほう・・・しょうじょ? 」
おそらく、ジャージ少女は、杏ののどを締め上げているのだろう。
「・・・ったく、大昔は妖怪変化、ちょっと昔はエスパー。で、今の流行は魔法少女か。あいにく、オレはそんな名で呼ばれるほど、貫禄があるわけじゃねぇ。」
「ぐっ! 」
杏の頬が赤らむ。額を流れる汗は、苦痛へか、それとも恐怖しているからか。
「・・・なぁ、オレは、自分の獲物以外のものにゃ、興味がねぇんだ。そもそも、ションベン臭ぇ小娘トッたって、こっちが何も得するもんはねぇ。オレの邪魔をしなければ、取って食わねぇ。身を引け。」
 苦痛に歪みながらも、杏の目には、さらに激しい炎がともる。
「その台詞、そっくりお返しするわっ! 」
 今度は、ジャージ少女の目が見開かれる番だった。杏は、締め上げているジャージ少女の腕をしっかとつかむ。
 ギアとモーターの作動音。ラビットの装甲がわれ、中からグレネードの発射口が開かれる。
「対魔法少女弾。生身の人間には、百回殺してもおつりが来るくらいだけど、あんた、その心配はなさそうね・・・。さっさと殺すべきだったわね。あんなに時間かけてりゃ、アンタをロック・オンしてパラパラ踊れるくらいのおつりはくる。ほかにも、火炎弾に硫酸弾。お好きなだけ地獄を味合わせてあげる。」
 ジャージ少女の目が、恐ろしく底なしの暗い瞳をした。何の感情も浮かんでいない。いや、逆に、こっちが吸い込まれそうなブラックホールのような闇。
「・・・だから、何? 」
まるで、何も分かっていない無垢な子どもが、猛獣になでなでしようとする無邪気さで、彼女は言った。
「え? 」
杏も、そのまま固まる。
「確かにそんなもの食らえば、オレは死ぬかもしれない。いや、確実に死んじまう。だけど、それが何か問題があるのか? 」
 私は、総毛が逆立った。当初からこの少女に対していた、恐怖・・・あるいは畏敬に近い違和感が、今分かった。
「こいつは、死ぬことを恐れていない。」
それは、ただ単に「死ぬ」というのがどういうことか分かってない、ただの無知かもしれない。しかし、この少女にとっては、たとえば、水平線の向こうには、何があるのか、という好奇心。それと同じレベルで、「死」に対してわくわくしているのだ。
「くっ・・・。」
杏は、私の方を見た。人間ではない・・・いや、人間以上の力を持ったものを狩る・・・。それはつまり、いつかはこういう最後を迎える可能性は高い・・・。その覚悟だ。
 言葉に出さずとも分かる。「文治、後は頼んだわよ。」
このままジャージ少女が杏の首をひねりつぶすにしろ、杏の集中砲火が、ジャージ少女を吹き飛ばすにしろ、それの先には凄絶な死しかない・・・。
そう悟ったとき、私の口から勝手に声が出た。
「いたみわけ・・・ひきわけ・・・ってのはどうだ! 」
「文治! 」
杏が「やめろ」といわんばかりに叫んだ。だけど、熟女至上主義者としては、このままみすみす、二人の将来楽しみな美少女を死なすわけにはいかない!
「だから、私たちの知ってる情報は、できうる限り君に公開する! 君も、われわれの知りたい事は、なるべく話す。早い話、協力し合おうって事った! 」
 まるで、子どもが飽きたおもちゃを手放すように、あっけなくジャージ少女は手を離す!
「そう! まさにそれ! まさにオレが言いたかったことはそれなんだよ! まったく、何で物事をここまでこじらせるかな・・・? 」
 しれっとして、ジャージ少女は言った。
混乱させてるのは、どっちだ! 


#7

私たちが和解したその直後、まるで、申し合わせたようにパトカーが来た。もちろん、警察にすべてを打ち明けて・・・ということもできないことはない。しかし、われわれはあくまで「秘密裏に」、人知を超えた事件を処理する組織。という事は、下っ端警官がわれわれのことを熟知してるわけがない! 警察はトラブル解決するよりか、トラブルを生産する組織だ。
 判断は早かった。いち早く姿を消したわれわれは、尾行のパトカーや、目撃者にはらはらしながらその場からいち早く姿を消した。どっちが犯罪者なんだか、わからない。
 で、近くのデニーズへ直行。980円のハンバーグセットという豪華な食事を取りながら、ドリンクバーで、徹夜で彼女の話に付き合うつもりだった。
「まずな。異変に気づいたのは、保険屋だった。」
ジャージ少女は切り出した。
「待ちなさいよ。あんたねぇ。こっちが協力してあげるんだから、そっちの自己紹介からしなさいよ。」
「必要あんのか? オレだってお前たちの素性や名前なんかどうでもいい。知りたくないし、知ったらたぶん新しいトラブルに巻き込まれる。」
「分かったわよ。守夜・Tさん。」
 杏が平然と彼女の名を指摘する。ジャージ少女・・・守夜は一瞬困惑した表情を見せ、そして、胸元に小さく刺繍された名前を見て、苦虫をつぶしたような顔になった。
「あのなぁ、この服はブルなんとかっていう店から、適当に調達してきただけであって・・・。」
今度は、こっちが困惑する番だった。いや、私は、このような娘さんの口から、堂々とブルセラショップの名が出てきたことに興奮する。「き、君! その若さでブルセラがよ・・・痛ぇ。」
杏が後頭部をはたき、私はピンク色の世界からこっちへ戻ることができる。
「じゃあ、フェアに行くわね。私の名は杏、立花科学研究所の所員で実働隊員・・・。」
簡単な自己紹介の後、
「じゃ、こっちの話を続ける。まず異変に気づいたのは・・・オレの依頼主の保険調査員だった。保険屋っていうのは、結局は命をかけた博打のディーラーなんだから、そのオッズ・・・つまり、死んだときにその配当をする。たくさんの死亡事故のデーターをかき集めて、死ぬ確立をはじき出し、高い奴には低額で返し、低い奴には高い額で返す。
 だから、その値段を決めるために・・・特に生命保険なんてやっていると、死に敏感になる。
で、死亡の統計を取るために、この町について調べてたら、妙な事が分かった。
 自殺・・・首吊り自殺が、ここ数ヶ月で圧倒的に大きくなってきている。ま、世界の自殺者は、30秒で一人死んでるし、交通事故よりも圧倒的に多いんだけど、この街では、10秒に一人死んでる。
「まさか! そんなこと! 」
「うん、ここが不気味に思うかもしれねぇが、みんな気づかないだけで、結構死というのはわれわれと隣り合わせにある。たとえば、交通事故、オレもあんたらも、明日会うかもしれないし、実は33秒で一人死んでる。
 なのに、あんたら、いや、あんたらに限らず、みんな、事故にあわないことを前提として生きてる。この数字を聞いたからって、車を根絶やしにしてしまおうとする運動はおきねぇ。」
 私たちは、思わず顔を見合わせる。そう・・・そういえば、われわれは常に死に取り囲まれて生きている。近いところでは、近年襲った二つの大震災。ロシアでの隕石墜落。戦争に天災。
 いや、そこまででかいレベルでなくても、たとえば道端に手向けられた花。小さな牛乳瓶に、「私たちは、ここに生きているよ。」と咲く花。死者に手向けられたささやかな慰め。
 死、そしてそれを取り囲む人の物語は、個人ではもてあますほど深い。われわれは、だけど、そのようなものを見ても、せいぜい深いところまでいっても、犬猫が引かれたのと同等な感傷しか持たないのではないか。
「世の中に闇は、確実に忍び寄っている。だけどそれは、絶対に、おてんとう様の照っている街道へあふれ出ちゃいけないモンなんだ。だけど、今回のこれは、まるで肝臓の病気みたいに、人知れず、病魔が侵食していく・・・そんな静けさがある。」
「で・・・でも・・・だとしても。」杏がつぶやいた。「自殺は、その人の家庭環境が悪いかもしれないし、個人的な問題かもしれない。経済的に絶望しているなら、社会システムに関与してないかもしれない。少なくとも、私たちの出番は・・・。」
 言うのをさえぎって、守夜が本を差し出した。
「これは? 」
「んー? 大槻ケンヂ。ぐるぐる使い。やつのやさから持って来た。名著だよ。知らねぇの? 」
「あ、そうなの・・・いや、そんなことじゃなくって! 」
「ここに、しおり挟まってるよな。」
彼女は、本の中ほどに、チケットがしおり代わりに挟まれているのを見せた。
「それがどうかし・・・! 」
言いかけて、杏は、はっとなった。
「なるほど・・・これから自殺しようとする人が、本の続きを読むために、しおりを挟むか、って話ね。」
「まだある。このしおり、公民大会館で行われる、コンサートなんだよね。日付が明日。」
 もう私にも分かった。これから死ぬのが分かっているのに、明日のチケットを、わざわざ愛読書という目立つものに挟んで、「リマインダー」にするだろうか。
「と、こんな風にだ。この町の自殺者には、不振な点が多すぎる。特に、昨日まで『自殺』するそぶりの影も形もなかった、というか、死にたいっつー事からまったく無関係な奴が、ある日突然、首をくくっている。前置きもなく、突然に。」
 私は、少しめまいがした。見えないところで、見えない死が、まるでガンのように増殖している。知らない間に、私の周りの人が「それ」にやられていなくなる。お別れの時間がある別離は、まだ救いがあるかもしれないが、突然すぎる死は、確実に人間の胸に風穴を開ける。
「で、調べていくと、何か『歌を探してる魔法少女』? ほら、ネットのカキコで有名になった奴。あれにぶち当たった。奇妙な自殺・・・もう怪死っつってもいいだろな。それを起こしている奴の前後には、必ずアレと何かしらコンタクトがあったことを確認した。」
 杏の顔が険しくなる。
「ということは・・・。奴は、何らかの形で、相手を自殺に追い込む能力を持っているの? 」
「うん。そうかもしれない。ただ。人間ってーのの『死』に抗う本能はものすごいもんだぜ。テレビや漫画見たく、洗脳とか催眠術で、『あなたは人を殺したくなーる』っつったら、ホントに人を簡単に殺すシーン。ありゃ嘘だ。
 実際にそんな暗示かけても、手が震えるだけで実際に刺しゃしねぇ。術者も「持ってる武器は鉛筆で、相手はキャベツ。だから安心して刺せ。」って、不安を取り除く暗示をかけるわけ。
 他人の命を奪うことでさえ、そんな抵抗がある。ましてや、世界一かわいい自分の命はや? って話になるな。」
 ここで、杏は少し考え込む。守夜は運ばれてきた食事には手をつけず、何杯も鎮座しているドリンクのカップを開ける作業に没頭しはじめた。
 会話が開いたのを狙って、私は口を挟む。
「んじゃ、ちょっと角度を変えてみるけど、魔法少女の動機・・・つまり、彼女が求めている歌を、被害にあったみんなは持ってるんだろうか? 」
「それなんだよな。」
守夜は、再び「正解! 」というように、私を指差して言った。
「現場、そして相手を読み込んでるけど、さっぱり手がかりがねぇ。特に、「共通した歌」となると、これがまったくつながりがねぇ。
 Jpop、アニソン。洋楽、変なトコでは自作の曲から、渋いトコは演歌まで。死んだ奴の記憶全部読んで見たんだが、さっぱり共通の『歌』がねぇ。」
「・・・ちょっと関係ないけど、あんたの能力、って、サイコメトリング? 」
杏がたずねる。手に触れたものの記憶を読み取る能力か。なるほど、それならば、先ほど死体に手を突っ込んでいたわけも分かる。ああして、被害者を調べていたわけだ。
 ただ、それではどうして死体へ手を突っ込んでいたところから血が出なかったのか、そして、何よりもサイバリアンの装甲をいともたやすく破った「アレ」は何なのか。以前分からないままだが。
「だから、今風の呼び方でカテゴリ付けするのはよせって。幼稚園児じゃねぇんだ。そもそもサイコメトリングって、どのライダーの必殺技? 雷でも出んの? 」
 仏頂面で、守夜は答えた。とぼけているのか、本当に単語を知らないのか。どうも後者らしかった。
「んじゃ、今度はこっちが情報を提供する番ね。それじゃ・・・何から話そうか? 」
「灰皿ねぇか? 」
突然、守夜が言った。
「君、未成年の癖に煙草吸うの? 」
「灰皿ねぇか? と聞いている。」
 不愉快そうに方眉を上げ、守夜は続けた。
どうも、煙草を取り出すわけじゃなさそうだ。首をひねりながら、テーブルに備え付けられていた灰皿を渡す。
「なんだ。これ、小さすぎるじゃん。軽すぎるしな・・・。」
渡された灰皿は、手のひらに載るような、小型のプラスチック製のもの。ほら、ファミレスなんかでよく見かける、まさにあれだ。
「しっかたねぇなぁ・・・おい、右後ろの奴、何を食ってる? 」
何なんだ? 一体何する気なんだ。
私は右後ろの奴を見た。手持ち無沙汰に煙草を吸っている・・・しかし、チーマー風な不良っぽい服装をしているという以外、特に変哲はない。
「ん、今ステーキが来た。」
「じゅーじゅー言ってるか? 」
「そりゃ、まぁ。」
守夜は立ち上がった。つかつかとそいつに近寄った。
「ぷかぷか煙てぇ! 」
前置きもクソもなく、熱された鉄板を、パイをぶつけるようにそいつの顔面にたたきつけた。
こっちにまで、何かが折れる音が聞こえてきたのは、気のせいだろうか?
「てめぇ。オレがいつ、てめぇに煙草吸っていいって許可したよ。ああ? 煙がこっちまで来て、煙い・・・。オレのピンク色でぷりぷりしてる、オレのチャームポイントの肺を汚すつもりか? どうなんだこの野郎! 」
机に突っ伏したまま、悲鳴を上げているチーマー。ステーキを食おうと、フォークを顔に持っていったそのときに攻撃をやられたもんだから、フォークは頬を貫通していた。懸命にそれを抜こうとしているにも関わらず、守夜は鉄板の皿での攻撃をやめなかった。テーブルには、ステーキの血だか奴の血だか分からないものが念入りにペインティングされている。
「なぁ、アレ・・・とめなくていいのか? 」
「な・・・あいつだったら、一人で何とかするわよ。」
私たちは、おずおずと、だけど自然に席を立ち、レジへ向かった。
すれ違いざまに彼女とチーマーを見ると、「ごーあへっど! めいくまいでぃ! いゃ! ぱんく!? 」チーマーは自分が吸った煙草を食べさせられているところだった。
 床に散らばった白いものが、歯でないことを祈るしかない。


#8

 それから数日は無事に過ぎた。新聞はおろか、ネットの方にも、例の魔法少女の・・・それが関連している事件もなく、某高校での卒業式に涙する映像が流れ、セーラー服にハァハァし、プリキュアは感動的な最終回を迎え、プリキュアにもハァハァするじつに平和な日々が続いた。
 おまけに、しつこく根付いていた冬の寒さも和らぎ、風呂場でも裸になるのが苦痛にならないぐらいは暖かくなる。このまま、ずっと、うららかで平和な日が続いてほしい・・・と思っていたが、それは、一本の電話で破られた。
「なぁ、月がきれいだな・・・。人外・・・おっと、魔法少女狩りとしゃれ込まないか? 」
それは、うちのホットラインにかかってきた電話・・・。子犬か子猫のように無邪気な声は、魔法というか暴力を振るわせた方が速い、あの少女の声だった。

「で、一体どうしたって言うの? 」
杏が聞いた。結局、彼女が呼び出したのは、立花科学研究所の近場にあるコンビニ。守夜は、読みふけっていた『声に出して読みたい必殺技大全集』から目を離さずに、親指でちら、と、向こうをさした。
 なるほど、そこには、分厚いふちの赤めがねと、お下げがなかなかつぼな、女子中学生が立っていた。
「で、アレがどーしたのよ。」
杏が少し、語気を強めていった。「まぁ見てな。」
守夜が、歌うように続けた。
 果たして、少女は、レジの棚から、荒縄を持ってくると、それをレジへ持っていった。
「だから、何だっていう・・・あ! 」
杏は、途中で、それに気づいたのか、声を荒げた。
私の脳裏に、絶対によみがえってほしくない光景・・・。月明かりを浴びて、室内にぶら下がる不思議ちゃんの姿が、鮮やかによみがえった。
「ん。ご明察・・・。ウチもここ数日、ちゃんと仕事をしててな。メンミツなチョーさ? つーか張り込みのおかげで、奴を見つけた。」
 守夜が小声で報告しているうちにも、おさげの子は出て行こうとした。
彼女が外へ出る一瞬、コンビニの蛍光灯と、外の月光が交差するそのあいまいな国境線で、私は確かに見た。

 彼女の影が、一瞬、絡みつく蛇のような異形のシルエットを地面に落としたのを。

 夜になっても、暖かさが引くという事もなく、尾行するには苦にならなかった。
しかし、この暖かさは、絡みつく・・・。春眠暁を覚えず、というが、甘ったるく、そしてゼリーというか・・・いや、子守唄のように、心地よく体を包み込む、独特の春の空気。
 私たちは、ひょっとしたらどこぞで転寝をしていて、その世界からまだ逃れられていないのかもしれない。
 くだらない空想をしていたら、やがて彼女たちは、手神井公園で止まった。
夜の公園というものは、人気がなく、おどろおどろしさと、そして奇妙な開放感に包まれている。
「夜は、闇は、限りなく優しい」という言葉。いつどこで知ったかは思い出せなかったが、春のこのゆるりとした空気とあいまって、そんな言葉を思い出す。
 一瞬、そのようなゆるく、濃密な大気のバリヤーが、魚眼レンズのように、空間を歪ませるような錯覚に陥る。春の深海だ。改めて思った。はるか海の向こうに、地獄か極楽か、異世界を映し出す蜃気楼。
私たちは、海のそこに鎮座するその貝の近くに居る。だけど、巨大な貝に気づくことなく、奴が作り出した幻覚世界をさまよう。
 さっきのフレーズの続き。それは、「だけど、その中に潜む『やみくろ』を引きずり出してはいけない。」だったっけ?
 件の女の子は、ジャングルジム、シーソー、古タイヤ等の遊具の町を抜けて、一番奥にある、そして一番巨大な、桜に近づいていった。
「・・・なるほどな。桜は古くから、人の血にしのび、狂わせるもの。かよ。」
守夜が小声でつぶやいた。「桜の木の下には・・・。」
そのようなフレーズを、思い出さざるを得なかった。
一陣の風。そして、その中に淡い紅色の雪・・・? 違う。脳髄に絡みつき、眠りに誘い込むようなそれは
「・・・桜か? 」
 やがて、彼女は、手に持った荒縄を、うっとりと見つめた。
彼女の細い手が、指が、服の襟にかかる。
薄闇の中で、まるで桜の精のように、白いうなじがはっきりと見えた。
そこに、まるで大蛇のように、荒縄が巻きついた。
離れているここからでも分かる。最初は、さざなみのような、甘い嬌声。そして、それは、荒い息の津波となり、その間に、手に持ったロープが、どんどんと締めあがっていく!
「おいっ! 」これはまずいんじゃないか?
注意を促そうと思った次の瞬間、少女は、うっとりとした目で桜を見た。
入道雲のような桜の花びら。いまや、それは、海のようなうねりをもって、少女を迎えよう・・・いや、人のみにしようとしているように見えた。
 少女の手が一閃し、ロープが桜の枝に絡みついた、そして、その片一方は、少女の首につながったまま・・・。
 少女の体が宙づりになり。

 なんなの・・・これ・・・あ・・・熱い・・・
首の周りにまといつく締め上げ。だけど、それは、決して苦痛ではなく、それどころか、うねるような快感。
す、と、意識が宙に飛ぶ。魂が肉体を離れ、そして天国・・・極楽浄土へ行くというのは、こんな感触なんだろうか。
 意識が白い点に凝縮され、抜けかけたその瞬間を狙って、締め上げが緩む。
再び地面に堕ちるような快楽。肺にたまっていた空気は、濃密な蜜のように、のどに気管に殺到する!
ああ・・・なんて・・なんて・・・きも・・・ち・・・いい・・・
たまりに、たまっていた排泄物を、一気に吐き出す快感! 腰が・・・背骨が・・・ああ、ちから・・・ぬけて・く・
心地よい脱力感の余韻に浸る私に、うねるような快感の、荒々しい大蛇が再び巻きつく。
体の中の血が、空気が、ぎゅっと濃縮されて、より甘い、おいしい蜜になっていくのが分かる。
あ・・・ああ・・・。もっと・・・もっとして・・・・もっとほし・・・・・

 まるで、文字通りスイッチが切れたように、世界が切り替わった。
甘ったるい濃密な雲で満たされていた世界は、月夜のモノトーンな鮮やかさを急激に取り戻した。
肺の中に、どっと流れ込む空気。その冷たさが、ほてった体と神経を程よく冷やしていく。
 あたしは、地面に肩をついた。何回か咳き込む。
「危なかったな・・・。杏、っったっけか」
背後から守夜の声がした。だけど、咳き込むのに夢中で、チラとしかその姿を確認できなかった。
「今、お前の快楽を、ページにして引きちぎった。」
守夜の手から、本の切れ端のようなページが見える。
落ち着きを取り戻しゆくあたし。そして、背中に手を回すと、あたしの背中の一ヶ所が、開きかけの本のように、ささくれ立った紙となって盛り上がっているのが分かった・・・。不思議なことに、痛みはない!
 そのとたん、あたしは理解した。「歌を探す」魔法少女の恐ろしさに!
 被害者は、自殺をせよと暗示されたんじゃない! より強い快楽を求めていくうちに、首を絞めすぎて死んだ! 
 確かに、「死」という事には、「死」に向かうことなら、無意識化でもものすごい抵抗があるだろう。
しかし、「快楽」なら? 「人間は快楽に向かって生きる生き物だ。」・・・なんだったっけ。倫理の授業でならったような気がする・・・。
 しかし、快楽なら! 死とは反対方向にあるが、死と同じくらいのブラックホール的吸引力を持つ「快楽」なら! 
 人間の原始の本能に元ずく、体が! 魂が求める快楽っ!
 何ものでも抗いがたい本能っ!
 そして、その最後に巧妙な落とし穴を仕掛けておく。
恐ろしい。心底思った。
「さてと、わざわざここまで足運んでくれて、ありがとさん。黒幕さんよ! 」
守夜先輩の向こうに立つ影。
しばらくは認めたくなかった。
だらしなさと頼りがいが同居する。この世で一番あたしが信頼する相棒であり、トモダチ、いや、それ以上の・・・
「文治っ!? 」

「なるほどな。誰も本人が魔法『少女』である、って確かめた奴はいないもんな。男に憑依するなんて、じつにナイスだ。」
 守夜が、歌うように言った。
 いまや文治の目には生気がなく、垂れ下がった手には、何か白い音叉のようなものが握られている。
 そして、それがまるで幽霊のように胸元に上がり、今にも鳴らされようとする
「楽しませてもらったお礼だ・・・。アンタがほしがってたもんだぜ! 」
一瞬早く、守夜の手からケータイが、水戸黄門の印籠のように取り出された。
すさまじい電車・・・レールと車輪がきしむ音が、あたしの神経を焼く。
そして、その中で「愛してるぜぇぇぇ! 」
地獄の亡者の叫びのような、マグマのように熱い告白を、確かに聞いた・・・。


#9

気がついたら、あたしは、タイヤの遊具に持たれて座っていた。
文治も、だらしなく大の字になって寝ていた。しかもいびきのおまけつきだ。
「ま、奴の能力が、音で人を操る、っーんなら、それ以上の激しいソウルフルな歌で、それをかき消してやればいい・・・。」
 守夜は、手に持ったケータイをもてあそびながら言った。・・・そう、物語の発端となったストーキングされた女の子が持っていたケータイで、守夜がウチから盗み出した奴だ。
「こいつ付回していた、例のストーカー、電車のわだちの音をリズムに、自分の肉のつぶれる音をビートに、そして、文字通り命をかけた告白を歌詞にして、一つの作品を作ったんだ。
 奴が吹き込んだ最後のメッセージ。こいつは一つのラブソング・・・。しかも、どす黒い魂がこびりついたビートさ。きっと、あの魔法少女なら、気にいってくれると思った。」
 なるほど、究極のラブソングを受け取った奴は、満足して文字通り昇天したわけだ。
「さて、オレの仕事も終わった。これ、餞別。じゃあな。」
 突然、こっちに投げられたケータイをキャッチする。
守夜は、非常に満足げな猫のように、腕を空に上げて絡みつかせ、伸びをした。
澄んだ空気に、ぽきゃぽきゃという音が心地良かった。
 そして、そのまま去ろうとした。歩いて離れていくだけなのに、まるで暗闇に溶けて、ここから居なくなってしまう。そんな気に襲われる。
「待って! 」
あたしは叫んだ。守夜の歩みが、一瞬止まったような気がした。
「・・・あんたの本名、聞いてなかったよね。」
ありがとう。あなたは誰? 本来聞くべき言葉はたくさんあるはずだった。だけど、口を飛び出したのは、そんな言葉だった。
 守夜は、こっちを向いた。不思議そうな、だけどさびしげな目で、首をひねった。
「さぁて。オレの本名ねぇ・・・。なんだったろう。とおに捨てたもんで、もう思い出せねぇ。」
「じゃあ、あたしが新しい名前をあげる。」
守夜が、こっちを「おや」という風に見た。
「キョウジュ・・・。守夜・Tだから、モリアーティ。となると、キョウジュって名はどう? 」
一陣の風が舞った。桜の花びらが、舞った。
暗闇の中で、守夜が少し笑ったような気がした。
「・・・守夜でいいよ・・・。めんどくせぇ。」
 そして、守夜は、姿を消した。
あとはうららかな春の夜が、海の底のような春の夜。マリンスノーのように舞う白い花吹雪が残された。


裏話


bana-stt.jpg